マアク皮膚科

マアク皮膚科

感染症

INFECTION

HERPES単純ヘルペス/帯状疱疹

風邪をひいたあとなどに口びるや鼻周囲に、ぴりぴりした違和感と小水疱が生じる単純ヘルペス。
身体の左右どちらか帯状に、神経痛とともに疱疹が出現する帯状疱疹。

この二つは混同されがちですが、異なる型のヘルペスウィルスでおこる病態で、治療法もすこしづつ違います。帯状疱疹はひどいときには皮膚がやけど状にただれ、神経を介して髄膜炎を起こし重症化することがあります。
抗ウィルス剤の投与を行いますが、薬は病初期ほど効果が認められますので早めの受診をお勧めいたします。

VERRUCAウィルス性イボ

手の平や足の裏に表面がぼそぼそした硬いイボができ次々増えていきます。小児に多い疾患ですが大人もかかることがあります。
お友達間でもうつることがあり、ウオノメと思い放置されていることも少なくないようです。多発したイボが互いに融合すると治りが非常に悪くなり治療に時間を要します。
ウィルスを攻撃する目的で液体窒素を用いた凍結療法で治療いたします。

VIRALウィルス性発疹症

様々なウィルスの感染により、頭痛、発熱、倦怠感などの全身症状を伴って特徴的な発疹を生じる病態です。
水ぼうそう、風疹、はしか、手足口病、りんご病、突発性発疹症、ジベルバラ色粃糠疹などが含まれます。

MOLLUSCUM水いぼ

小児のはだにつやっとした水ぶくれのような硬いぷつぷつが生じ、次々に周囲に増えてゆきます。プールでお友達間でうつってしまうため、幼稚園、保育園、スイミング教室などの集団生活で問題にされることが多い疾患です。
皮下のウィルスの塊をピンセットで摘まみ取る治療は痛みを伴いますので、局所麻酔のテープ剤を使用して行います。

PHLEGMONE蜂窩織炎

細菌が皮膚内に侵入して皮下の深い部位で繁殖すると、その部位に発赤、腫脹と強い痛みが生じます。高熱や悪寒などの全身症状を伴うこともあります。
糖尿病などの基礎疾患のある方や高齢の方では急速に悪化することがあり注意が必要です。抗生物質で治療し、皮下に膿がたまってきた際には皮膚面を切開して排膿処置を行います。
症状によっては抗生物質を点滴で投与することもあります。

IMPETIGOとびひ

主に小児の、皮膚が障害されている部位(湿疹、かぶれ、虫刺され、乾燥など)から細菌が侵入し、皮膚の浅い部分で表皮細胞を溶かしながら感染病巣を拡げてゆきます。
急速にじゅくじゅくとびらん面が拡がり、他の部位にどんどん新しい病巣をつくっていきます。
浸出液を介して他のお子さんにうつしてしまいますので、早期に抗生剤の内服、外用で治療し、感染予防対策が必要です。

TINEA白癬症

白癬菌というカビが皮膚の最表層に感染することにより生じます。足に感染したものは「水虫」股部に感染したものは「たむし」と呼ばれています。頭皮や手、爪に生じることもあります。
診断には白癬菌が感染していることを確認する必要があります。白癬菌は簡単に顕微鏡で見つけることができますので、必ず塗り薬を使用する前に検査を受けてください。症状が水虫、たむしに似ていても実際は白癬症でないことも多く、誤って市販の水虫薬をつけて悪化させてしまう例が非常にたくさん見受けられます。
爪白癬も検査で感染を確認の後、抗真菌剤の塗り薬で加療できます。

MYCOSIS皮膚真菌症

白癬菌以外にも皮膚に寄生するカビは多種あります。
代表的なものは、胸や背中の発汗の多い場所に生じる癜風症、乳幼児や免疫低下のある方にかかりやすいカンジダ、怪我の傷から侵入して時に内臓も侵すスポロトリコーシスやクロモミコーシスなどがあり、全て症状と菌の種類を顕微鏡で見極めることにより診断され、治療法が選択されます。

TROUBLEお悩み